2018年重大事のまとめ!
⓵京都造形芸術大学に入学 (通信教育部芸術学部芸術教養科)
2019年3月31日付で退学(15ヶ月61単位習得で終了)足のしびれ発症で。
⓶毛細血管改善のためシブラリッチHYの摂取6ヶ月後毛細血管再生!(三大疾病の予防)
⓷外国人のホームステイ者3人と毎日メールのやり取り3年目突入!
⓸世田谷の乳酸菌入り青汁+エバーライフ乳酸菌入り青汁摂取開始(お腹の調子がすこぶる良い)
⓹縄文観光2年目売上報告無事終了で事業継続!
⓺産金の謎?伊藤研志先生のセミナーで学んだ!(縄文博物館構想のうちの一つの目玉)
⓻東京国立博物館で恵比寿田の遮光器土偶を拝見!その他、国宝6点など併せて200点の縄文特別展を堪能!
⓼人生初のぎっくり腰その後左足のしびれ発症
⓽股関節が固くなっているためにひざ痛とぎっくり腰発症!勉強で座りっぱなしが原因
⓾里山と首都圏を結ぶ田尻地区ひと・もの・文化交流促進協議会に継続参画。
⑾里山セラピーで募集型企画旅行2年目実施11名桜田屋敷での
稲刈り体験や遊歩道散策など
⑿古民家200年桜田屋敷を考える会(遊歩道と竹藪整備7回、歩く会2回、飲み会3回)
⒀千本桜枝処理ボランティア初参加!
⒁長男正哉が遂に結婚!お嫁さんの名は莉世ちゃん!秋田で小玉家と会食。
⒂かんぼやま祭りに縄文土器の2回目の出展
⒃母の入院転院延べ3回
⒄母が逝く89歳
⒅4年連続中学生ホームステイホスト体験 (グリーンツーリズムで練馬開進第2中学校)
⒆浅草演芸ホールで落語を生で観た-!結構面白いね、寄席は。
⒇加護坊山クリーン作戦初参加!ゴミが物凄い、人間の醜態を見た。
㉑GNI株主総会に2年連続参加
㉒かんぼやま委員会の居酒屋に初参加!縄文土器持っている人に会えた。
㉓新規則319タイプ ぱちんこ 新鬼武者で60,000玉 一回の大当たりで7,000玉弱
37回、最大16連チャン含む。4,000玉以上は6回程度で、予想外に新規則出た!
㉔縄文名刺Ver.5まで作成した!名刺を頂戴した数大凡延べ91増加の491枚。
㉕モリンガ(ワサビノキ)栄養価満点の木を植え食した、室内のみ越冬、
外とハウスは絶滅
㉖博物館実習2泊3日。東京国立博物館でのスクーリングは学芸員の眼で学習した
思い出鮮烈!友だちになった板橋光昭さん、突然連絡つかなくなっちゃった。
㉗SNS三昧の生活 HP kagobochan.s602総閲覧数: 13072、総訪問者数: 9922。
HP jomon-kanko.miyagi.jp総閲覧数: 15771、総訪問者数: 9758なるも
投稿数大幅減。11月27日時点。
㉘田尻マスター検定中級認定書を頂戴した!
㉙ノルディックウォーク12名の方に利用いただいた。インストラクターの仕事。
㉚トランスイート四季島受入実行委員として2回目の委員会参加
㉛自治研修会で丸森大張を視察!
㉜ノートパソコンDELL購入!New Inspiron17 5000 。SSD128GB+HDD1TB搭載・OfficesH&B付。ウイルスバスター クラウド + デジタルライフサポートプレミアム
㉝お墓のカラスのフン対策を東北電力に要請。鳥対策を講じてもらい解決!
㉞スマホ買い替えドコモXperia XZ2 Premium。
㉟ドコモパケットパック20GB契約、U-チューブ三昧。
㊱ドコモが提供しているWi-Fi(無線LAN)サービス異常解決。外と中のファイバー断線修理。
Wi-Fi 設定時のU-チューブの停止はこれが原因であった。
㊲足のしびれ治る・・・石巻の蔵部 整体院 9箇所目で症状が和らぎ解決へ。なんと
股関節が固くなり膝や腰に負担がかかっていたのだ。勉強のし過ぎで同じ姿勢が影響していた。
㊳台風24・25号の被害、我が家を直撃。秋山の杉1本、屋敷のヒバ5本、唐竹30本、
ムクゲ5本、杉の木1本が倒れる。ビニールハウス破れ。
㊴ビニールハウスの張替え(大樹工業)
㊵ビニールハウス外と打ち側のポール周りに防草シートの設置
㊶秋田のわらび劇場旅行でミュージカル「北前ザンブリコ」を鑑賞。樺細工伝承館、
ペンションクライマー宿泊。
㊷ウメキゴケの対策開始年。エゴノキ(斉ゴ木)の選定時、コケは全て取り除いたので
来年以降の樹勢に期待。その他の木もできるだけ処理した。
㊸親和会慰労会に初めて秋と冬2回参加。みうら(涌谷の古民家)と
遊佐旅館(カラオケ18曲歌った)。
㊹ダイアジノンが玉葱を枯らした‼️
㊺農泊九州大分安心院研修2泊3日!第二の油屋熊八を目指そうっと!
㊻西村由紀恵コンサート
㊼熊谷育美コンサート
㊽桜田屋敷の看板を設置
㊾井戸モータが壊れ、修理。その原因となったカルキ除去装置も付加し修理。
㊿桜田屋敷第三駐車場までの遊歩道が遂に完成!
51加曽利貝塚博物館観賞。貝塚2,000年の歴史あとに驚嘆、住居廃棄あとに貝塚が上にでき、∞形状。
52十日町博物館であの岡本太郎が絶賛した火焔土器を観賞。
53川越蔵の街を堪能。
54河童橋道具街でニンニクおろし器を購入。
55藤崎で健康にいいミキサーを購入。
「2018年重大事のまとめ!」への0件のフィードバック